閲覧注意!ぼくのなつやすみにまつわる都市伝説!!
子どもだけに許される特権、
「夏休み」が思い出の中だけになった大人に送るほのぼのゲームが、
「ぼくのなつやすみ」ですね。
子どもを主人公とし、夏休みを満喫するだけのゲームですが、
実は怖い都市伝説が存在することをご存知でしょうか?
ゲーム内容に似つかわしくない都市伝説とは、
一体どんな内容なのか見て行きましょう!
- なつやすみがずっと続く!?
- 姉の異変はボクのせい!?
- 物語はすべて夢!?
- ぼくのズルやすみが遊べる!?
スポンサーリンク
なつやすみがずっと続く!?
「ぼくのなつやすみ」の第一作にバグがあると、
都市伝説で騒がれていることをご存知でしょうか?
ゲーム上では夏休みは8月31日までとなっており、
その間だけ主人公をプレイしてゲームを遊べます。
本来であればゲームクリアとなる8月31日を過ぎても、
ある行動をすれば8月32日以降も遊べるのです。
あるはずのない、8月32日が遊べるということもあり、
ゲームを持っている人が実際に試してみたようで、
本当にバグが発生したのだとか。
特殊な行動は次の通りです。
- タイトルで「夏休みの思い出」を選択
- クリア後のデータをロードし「日記を見る」を押す
- 「もどる」にカーソルを合わせた状態で↑キーを押す
- 何も表示されていなエリアにカーソルが動くので、○ボタンを押して、「はい」を選択
これらの操作をすると、8月32日がプレイ可能となり、
就寝すれば8月33日、34日と終わらない夏休みを遊べます。
ところが、8月39日を過ぎると画面がフリーズしてしまい、
それ以降遊べなくなってしまうようです。
あるハズのない夏休みを遊べるというのは、
とっても怖いと感じますね…。
姉の異変はボクのせい!?
おじさんの家に居候した主人公「ボク」は、
そこで暮らしている姉妹を何かと気にします。
その中でも特別な演出などもある、
姉の「萌」はゲームの中でも主要なキャラクターといって良いでしょう。
物語の終盤になると、好きな人のことを想いすぎるあまり、
精神的に疲弊をしてしまいます。
しかし最終的には恋の病をも乗り切り、
「夏の思い出」と割り切ることが出来るようになって元気を取り戻すのです。
ところが都市伝説では、
「恋をした相手はボクではないか?」と噂されています。
ボクが夏休みの間だけ居候することは
事前に聞いていたハズで、最初はあまり興味を示さなかった萌。
ところが物語が進むにつれて、
ボクのことを気にするような発言をしたり、
嫉妬しているような言動も確認できます。
ボクはまだ子どもで思春期の女の子の気持ちを、
全く理解できていません。
イケない感情に気持ちが左右され、
ボクと過ごせる日数が少なくなるにつれ精神的に疲れてしまったのです。
この都市伝説が本当だとすると、何とも切ないゲームですよね…。
スポンサーリンク
物語はすべて夢!?
ぼくのなつやすみは、田舎ならではの
遊びがふんだんに盛り込まれていますよね。
昆虫を捕まえたり、魚釣りをしたり、秘密基地を作ったり。
遊び暮れる毎日が当たり前のようにある贅沢を、
プレイヤーに感じさせる作りです。
実はこの物語がすべて、
「ある人物の夢」だという都市伝説が、広く知られています。
その人物とは、ゲームの主人公である「ボク」。
ボクは病弱でずっと入院をしており、
外で遊ぶどころか起き上がるのも難しいほど重病。
同級生が夏休みに毎日遊んでいる姿を見聞きするにつれ、
自分も遊びたいという欲求がどんどん強くなっていきます。
現実世界はとてもつまらなく、
何もできない毎日に嫌気がさしたボクは、
夢の世界に逃げ込むことに。
夢の世界であれば、思いっきり遊ぶことができます。
ぼくのなつやすみで体験する遊びは、
ボクがやりたいと願っていたものばかり。
ボクの叶うことのない願望が、このゲームを作っていたんですね。
そういえば、「ゲーム内でボクに影が無いことがあった」
と指摘する人もいます。
夢の世界であれば、ボクに影がないのも頷けませんか?
ぼくのなつやすみは、「ボクがやりたいなつやすみ」だったのです。
ぼくのズルやすみが遊べる!?
「ぼくのなつやすみ」には、とある条件を満たすと
「ぼくのずるやすみ」という特別バージョンが遊べるという説があります。
その条件は次の通りです。
- 8月32日をプレイし、魚釣りをする
- 釣れても、釣れなくても一旦家に帰る
- 萌に話しかける
- 就寝する
これらの条件を満たすと、
8月33日になるはずが新学期の4月1日に時間が戻り、
「ぼくのずるやすみ」がスタートします。
このゲームは、いかに学校をずる休みできるかを試すもので、
1回でも「ズル」がバレてしまうと、
何と!ゲームオーバー。
セーブもできない為一発勝負なんだとか。
さらに、ぼくのずるやすみは終わりがありません。
6月30日まで進めると、7月1日にならずに、
再び4月1日に戻るからです。
この特別編は2001年ごろまで確認されていましたが、
そこから「遊べた!」と報告する人がいなくなりました。
本当にあるかどうか不明な、「幻のストーリー」となっています。
もし遊べたらラッキーかもしれませんね。
ぼくのなつやすみにまつわる都市伝説について、
有名な4つを紹介しました。
ほのぼのしたゲームには似つかわしくない、
ちょっと怖くそして切ない内容の説が多いことに驚かされますね。
引き続き、「最強の都市伝説」をお楽しみください!!
関連ページ
- マリオとルイージにまつわる怖い都市伝説・裏話!!
- 世界で一番売れたゲームとして、その名前を世界に轟かせているのが「マリオ」ですね。どこか憎めないキャラクターが多く登場し、プレーヤーを飽きさせることがありません。そんなマリオには、似つかわしくないほど黒い都市伝説が存在していることをご存知ですか・・・
- ドラゴンクエストの怖すぎる都市伝説!未来を予言いていた!!
- 日本が生んだ王道RPGとして、今でも多くの人を魅了しているのが「ドラゴンクエスト」ですね。人気漫画「ドラゴンボール」の作者が、キャラクターデザインを担当したことも人気に火が出たキッカケでした。そんなドラゴンクエストには、いくつかの都市伝説が存在していることをご存・・・
- イナズマイレブンにまつわる都市伝説と裏話!!
- ゲームから派生してアニメやカードゲームにもなったのが、「イナズマイレブン」ですね。サッカーを題材にしたゲームとしては異例の大ヒットを記録し、子どもの間で熱い支持を受けています。そんなイナズマイレブンですが、いくつかの都市伝説が存在するのですがご存知で・・・
- ファイナルファンタジー(FF)にまつわる都市伝説と裏話!!
- 日本を代表するPRGゲームとして、世界でも大人気なのが「ファイナルファンタジー」ですね。子どもから大人までも魅了する世界観は、色あせることがありません。そんなファイナルファンタジーには、多くの都市伝説が存在することをご存知ですか?意外な点も見えてくる、ファイナルフ・・・
- 本当は怖い?どうぶつの森に隠された都市伝説!!
- 子どもだけでなく、大人にも大人気なのが「どうぶつの森」というゲームですね。ほのぼのとした雰囲気を楽しめるこのゲームですが、実はちょっと怖い都市伝説がいくつか存在していることをご存知ですか?「知らなきゃよかった!」と思う人が連発する、どうぶつの森にまつわる都市伝説は・・・
- 閲覧注意!ファミコンのヤバすぎる都市伝説!!
- 発売してから爆発的にヒットし、今でも伝説と呼ばれているのが「ファミコン」ですね。それまでのゲームの概念を根本から覆した、全く新しいゲーム産業を生み出したと言っても過言ではありません。そんなファミコンには、いくつかの都市伝説が存在するのですがご存知でし・・・
- 閲覧注意!女神転生にまつわる恐ろしい都市伝説!!
- 西洋・東洋問わず様々な悪魔が登場し、混沌とした濃厚な世界観がウリのゲームが「女神転生」ですね。独特な世界観が関係しているかは不明ですが、販売当初から様々な都市伝説が囁かれいることをご存知ですか?他には例を見ない、女神転生に見られる都市伝説と・・・
- モンスターハンターに隠された都市伝説・裏設定!!
- モンスターを倒し資材を手に入れてプレイヤーを強化していく、「モンスターハンター」。子どもから大人まで幅広い人たちに大人気なゲームですね。そんなモンハンには、多くのとし伝説が存在しているのですがご存知ですか?知っていたら教えたくなるとも言われる、モン・・・
- 閲覧注意!ゲームに隠された恐ろしい都市伝説・裏設定・前編!!
- 子どもから大人の比較的若い世代に大人気なのが、「ゲーム」ですよね。感受性豊かな時期にやるゲームは、記憶に残りやすく大人になっても覚えているものです。そんなゲームには、様々な都市伝説が存在しているのですがご存知ですか?「知らなきゃよかった!」と思えてしまう・・・
- 閲覧注意!ゲームに隠された恐ろしい都市伝説・裏設定・後編!!
- 子どもから大人の比較的若い世代に大人気なのが、「ゲーム」ですよね。感受性豊かな時期にやるゲームは、記憶に残りやすく大人になっても覚えているものです。そんなゲームには、様々な都市伝説が存在しているのですがご存知ですか?「知らなきゃよかった!」と思えてしまう・・・